2018年12月7日に
豚汁・おにぎりパーティーがありました!
豚汁に入れる野菜は前日に
子どもたちが自分で切ったものです。
年長さんはにんじん、
年中さんは大根、
年少さんは湯呑みでこんにゃく係 ♪
みんな指を切らず上手に切ることができましたね♬
そして…
おにぎりにするためのお米は
年長さんが1学期からコツコツ
育ててきたものです。
田植えの様子から少し振り返ってみましょう
どろんこパンツで田植えに初挑戦。
足の裏の感触が気持ちいいね
頑張った印はみんなの後ろ姿に。
夏には畑役員さんによる草むしり!
秋の実りを年少中さんも見学に行きましたね
さあ9月にはいよいよ稲刈りです!
ハサミを使って根元をちょきり!
稲を乾燥させたら
食べる部分を取り外し
もみ殻をゴムボールで剥きます。
そして瓶に入れたお米を棒でついて
精米していきますよ。
きれいなお米になるまでには本当に
たくさんの時間や手間がかかることが
わかりましたね。
そうして迎えたパーティー当日…
畑役員の保護者の皆様が
ほかの具材と合わせて
おいし~い豚汁&おにぎりに
大変身させてくれましたよ。
おいしそうなお顔をパシャリ☆彡
自分たちで育てたお米と大根が
こんなにおいしくなるなんて
とってもうれしいね♪
たくさんおかわりできたかな?
ひつじ幼稚園の楽しい食育*
クッキングは実はこれが
年度内最後なのでした。。
また来年度もお楽しみに!